犬が夜中に突然吠える理由 やめさせる方法はある?

犬が夜中に突然吠える理由とやめさせる方法 近所迷惑にならないための対策は?

犬が夜中に吠えると近所迷惑になりますが、やめさせるのが大変です。
それまでは静かだったのに、夜中に突然吠えるようになった犬もいるでしょう。
今回は、犬が夜中に突然吠える理由と、それをやめさせるための対策について解説。
また老犬の認知症などでどうしても夜中吠える場合、うるさいと近所迷惑にならないための対策も紹介します。

 

  1. 犬が突然夜中に吠えるようになった!
  2. 犬が夜中に吠える理由は?
  3. 犬に夜中吠えるのをやめさせる方法
  4. うるさいと近所迷惑にならないよう対策も
  5. 夜中に吠える犬におすすめの対策グッズ
  6. まとめ

 

 

この記事の著者
 

 mimipetsブログ編集部

mimipets(ミミペッツ)は、愛らしいペット用品を厳選し、心温まる商品を提供するショップです。

 

犬が突然夜中に吠えるようになった!

犬が突然夜中に吠えるようになったら困りものです。
マンションやアパートはもちろん、隣の家と近い場合は近所迷惑になることも考えられます。
犬も人もストレスなく暮らせるよう、犬が夜中に突然吠える理由と対策を知りましょう。

 

犬が夜中に吠える理由は?

犬が突然夜中に吠える理由について考えてみましょう。
吠えるようになった理由は、老犬か子犬かによっても異なります。

 

警戒吠え

夜中に吠える理由のひとつは警戒吠えかもしれません。
犬は、静かな夜に家の外から物音がしたり、知らない人が家に入ってきたりすると警戒して吠え出します。
外の歩行者などを見て吠えてしまう場合はカーテンを閉めるのがおすすめです。

 

不安吠え

犬が夜中に突然吠える理由は、不安吠えなのかもしれません。
寂しがりな犬は、不安な気持ちが強く、ひとりで寝るのが寂しい時などに吠えます。
特に、普段から飼い主にべったりな犬は分離不安症が隠れているかもしれません。

 

ストレス吠え

犬になんらかのストレスがあり、夜中に吠えていることも考えられます。
警戒や寂しさだけでなく、ただ吠えることでストレスを発散している場合があるのです。
引越しや家族が増えたなど、さまざまな要因が犬のストレスにつながります。

 

要求吠え

犬が夜中に突然吠える理由として、なにかを要求しているのかもしれません。
例えばお腹が空いたからごはんが欲しい、散歩に連れてって欲しい、外に出して欲しいなど。
この要求を聞くと、吠えれば言うことを聞いてくれると犬は学習します。

 

子犬ならかまって欲しい

子犬の場合、遊び足りずに飼い主にかまって欲しいと思っていることも。
まだ眠たくないから一緒に遊んで欲しい、という気持ちの表れかもしれません。
子犬が甘え鳴きをする時は、ぴいぴい、くんくんと鼻を鳴らすような音を出します。

 

老犬なら認知症かも

老犬で、これまで静かだったのに突然吠えるようになった場合は病気の可能性があります。
例えば認知症の老犬は、子犬のようにくんくん吠えるほか、わんわんと激しく吠えることも。
認知症以外にも、老犬で耳や目が不自由になったことで、不安を感じて吠えているのかもしれません。

 

犬に夜中吠えるのをやめさせる方法

近所迷惑を考えると、犬に夜中吠えるのをやめさせる方法を知りたいものです。
無理やりやめさせるのではなく、犬が吠えるのをやめるように工夫しましょう。

 

ケージを覆う

犬が夜中に吠えるのをやめさせる方法として、犬の気持ちを落ち着かせることが大切です。
寂しさや不安、かまって欲しいなどで吠えているような場合は、犬のケージを覆ってみてください。
暗くて狭い空間は犬にとって安心できる場所になります。

 

トイレを設置する

犬が夜中にトイレに行きたくて吠える場合は、ケージ内にトイレを設置します。
屋外でしかトイレできない犬も、災害時や老後を考えて家の中でできるように訓練するのがおすすめ。
家でのトイレを覚えれば、吠えるのをやめさせることができるでしょう。

 

かまわない

子犬など、とにかく遊んで欲しい、ごはんが欲しいと吠える場合はかまわないようにしてください。
ここで甘やかすと、吠えれば外に出してもらえる、おやつをもらえると学習して同じことを繰り返してしまいます。
おやつはケージに入ってすぐなど、犬が落ち着いているタイミングにしましょう。

 

散歩・運動させる

犬が夜中吠えるのをやめさせるには、散歩させたり、運動させたりするのがおすすめです。
体力が有り余って外に出たがったり、散歩が短いことがストレスになっていたりすることがあります。
たくさん運動すれば、夜は疲れて眠ってくれることでしょう。

 

コミュニケーションをとる

犬としっかりコミュニケーションをとり、信頼関係を築くのがおすすめです。
仕事などで留守番が多く、なかなかかまってあげられない場合、家に帰ったあとに遊ぶ時間を設けましょう。
愛情不足に感じてしまうと、ストレスから吠えたり、夜鳴きしたりします。

 

認知症疑いなら病院に

老犬が突然吠えるようになったなど認知症の疑いがある場合、病院に連れていくのが第一です。
また、分離不安症やそのほかの体調不良から吠えるようになることもあるため、不安がある場合は獣医師に診てもらいましょう。

 

うるさいと近所迷惑にならないよう対策も

夜中に犬が吠える場合、うるさいと近所迷惑にならないための対策は必須です。
防音マットを使うほか、厚手の布でケージを覆うなどして室内の防音をするのがおすすめ。
うるさいと感じる程度は人によって違うので、近所迷惑にならないよう対策はしっかり行いましょう。

 

夜中に吠える犬におすすめの対策グッズ

犬の夜泣きをやめさせるのに効果的な、対策グッズを紹介します。
犬のストレス発散のため、できるだけ一緒に遊んだり散歩したりしましょう。

 

ペティファーム オアシスドッグトイレ ワイド

マーキングしたがるオス犬にもおすすめのかわいいトイレ

イエローやブルーといったポップなカラーが魅力のペティファームの犬用トイレです。
サボテンをモチーフにしたマーキングポールがついているので、オス犬にもぴったり。
家の中でトイレトレーニングすると、子犬も落ち着いて用を足せるようになります。

  • 外形寸法 幅63.cm 奥行4.6cm 高さ6.5cm
  • 材質 ポリプロピレン

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

商品を詳しく見る

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

イージードッグ EZ ロードランナー

犬も飼い主もしっかり運動ができる腰に巻くタイプのリード

腰巻きやたすき掛けで犬の散歩ができるため、人間もランニング・ジョギングがしやすいリードです。
腰に当たる部分にはウェットスーツ素材を使用しており、体に負担がかかりにくいのが特徴。
ショック吸収機能つきで、犬が急に走り出しても引っ張られるのを防いでくれます。

  • 外形寸法 リード幅2.5cm
  • 材質 ポリプロピレン

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

ドギーマンハヤシ ドギーウォーカーフラッシュ M

夜の散歩でも安心して行ける 光るタイプのドッグリード

ドギーマンハヤシのドギーウォーカーフラッシュは、LEDライトつきのドッグリードです。
リードを格納しているパネル部分がボタンひとつで光るので、車や自転車からも気づかれやすいでしょう。
昼間忙しく、毎日夜に散歩に行く人におすすめです。

  • 外形寸法 幅19cm 奥行5.7cm 高さ23cm
  • 材質 ABS樹脂、ポリプロピレン、ナイロン、エラストマー、亜鉛ダイキヤスト

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

ドギーマン Doggy's Tailor ドッグハーネス L ニットスタイル

柔らかパッドつきで犬への負担が少ないおしゃれなハーネス

ドギーマンのドッグハーネスは、ボーダー柄がおしゃれなニット素材のハーネスです。
柔らかいパッドつきの胸当てに加えて、ワンタッチバックルタイプなので着脱は簡単。
こちらのLサイズは体重30kg以下の犬におすすめの大きさです。

  • 材質 ナイロン、コットン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアセタール、スチール

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

コングジャパン コング ワイルドノット テディ M

寂しがりな犬の友達になってくれるかわいいテディベア

コングジャパンから、柔らかくてかわいいテディベアの紹介です。
内部にはコットンロープの骨組みと結び目があり、噛むことで犬の本能を刺激してストレス発散に役立ちます。
内部にはきゅーと音が出る鳴り笛入りなので、ひとりでも遊んでくれるでしょう。

  • 外形寸法 幅14cm 奥行7.6cm 高さ25.4cm
  • 材質 ポリエステル、コットンロープ、プラスチック

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

イージードッグ EZ フィドフライヤー

ドッグランなどアウトドアでたっぷり楽しめるフライングディスク

イージードッグのフィドフライヤーは、軽くて扱いやすいフライングディスク。
柔らかいのに頑丈で壊れにくいため、いろいろな場所で使うことができます。
また、こちらは水に浮くタイプなので、近くに海や湖がある場所で遊ぶのも安心です。

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

ジウィピーク ラムイヤーレバーコーティング ZIWI PEAK 犬用

ニュージーランドで育ったラムの耳をレバーで包み込んだおやつ

こちらは、犬本来の食生活を見直すことで作られた美味しいおやつです。
低温乾燥で、タンパク質などの自然な栄養を詰め込んであるため、安心して犬に与えられます。
噛み締めるごとに風味が増すので、もらった犬も大喜びでしょう。

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

Yペティオ かんでるCORNチキン L 大型犬用

かじかじ噛んでストレス発散 食べることができる犬のおもちゃ

かんでるCORNチキンは、食べても大丈夫なデンタルトイ。
犬はかじかじ噛んで遊びながら、歯と歯茎の健康を維持することができます。
犬のストレス発散のほか、歯痒くていろんなものを噛んでしまう子犬に与えるのもおすすめです。

  • 材質 コーンスターチ、グリセリン、フレーバー、着色料

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

まとめ

ここまで犬が夜中に突然吠える理由と、やめさせる方法、対策などについて解説してきました。
犬の夜泣きがうるさい場合、近所迷惑につながるため特に集合住宅の場合は対策が必要です。
またそれまではなんともなかったのに、ある日突然吠えるようになった場合は重大な問題が潜んでいる可能性があります。
老犬なら認知症になっていたり、成犬でも体調不良を訴えていたりすることがあるため、よくみておきましょう。

ブログに戻る