購入すべきか悩む人に 全自動猫トイレのデメリットは?

【全自動猫トイレのデメリットは?】購入すべきか悩む人におすすめの商品も

トイレ掃除が楽になる全自動猫トイレは、仕事で忙しい、多頭飼いしている猫の飼い主に特におすすめです。
一方で、下痢かどうかを確認できない、使ってくれない等のデメリットが気になる人もいるでしょう。
そこで本記事では、全自動猫トイレの仕組みや選び方、メリットやデメリットを解説します。
おすすめの全自動猫トイレやシステムトイレも紹介するので、最後まで読んでみてください。

 

  1. 全自動猫トイレとは? 仕組みも解説
  2. 全自動猫トイレのメリット
  3. 全自動猫トイレのデメリット
  4. 全自動猫トイレの選び方
  5. 多頭飼いだといくつ必要?
  6. おすすめの全自動猫トイレ・半自動猫トイレ
  7. おすすめのおしゃれなシステムトイレ
  8. おすすめの猫用トイレ
  9. まとめ

 

この記事の著者
 

 mimipetsブログ編集部

mimipets(ミミペッツ)は、愛らしいペット用品を厳選し、心温まる商品を提供するショップです。

 

全自動猫トイレとは? 仕組みも解説

全自動猫トイレとは、猫の排泄物を自動で片付けるアイテム。
特に多頭飼いの家庭で便利です。
猫用自動トイレは本体の下部に重量センサーや赤外線センサーが備わっていて、猫を感知すると「排泄中」とみなします。
センサーで猫が去ったことを確認すると自動で動き、排泄物を片付けます。
片付ける仕組みは、汚物と未使用の砂を分け、排泄物のみをダストボックスへ回収する流れです。

 

全自動猫トイレのメリット

全自動猫トイレのメリットは何でしょうか。
代表的なメリットを紹介するので、購入を検討している人は参考にしてください。

 

匂いが気になりにくい

全自動猫トイレは、猫が排泄したらすぐに専用の排泄ボックスに排泄物を回収する仕組み。
そのため排泄物の周囲に匂いが広がりにくくなっています。
また活性炭フィルター付きなど、脱臭機能が付いている商品も。
排泄物の匂いが気になる人には嬉しいメリットです。

 

きれいに使える

全自動猫トイレは排泄のたびに自動で掃除をしてくれる仕組みなので、トイレをきれいな状態に保てます。
きれい好きな猫のために、飼い主はこまめにトイレ掃除する必要がありますが、その手間も省けて猫にとっても快適です。
飼い主の外出中も自動で掃除してくれるのでトイレ掃除の心配がなくなります。

 

トイレの頻度がわかるものも

商品によっては、猫用自動トイレが猫のトイレの頻度を計測してくれるものも。
日々の平均回数を把握しておけば、猫に不調があった際にも気づきやすいです。
また、排泄の頻度だけでなく、体重、滞在期間などを計ってくれる商品もあります。
アプリで連携して、仕事中や外出先で猫の排泄状況を確認できる商品だと便利でしょう。

 

全自動猫トイレのデメリット

全自動猫トイレには下痢が確認できないなどのデメリットもあります。
購入を検討する前に全自動猫トイレのデメリットも確認しましょう。

 

下痢など便の状態が見れない

通常は飼い主がトイレ掃除をするたびに猫の下痢などの排泄物の異常に気付けます。
しかし、全自動猫トイレを使用していると、飼い主が猫の便や尿の状態を見れません。
そのため下痢などの症状があっても気付きにくくなるのがデメリット。
飼い主が時々、猫の排泄物を確認しなければなりません。

 

使ってくれない子もいる

猫の多くは新しい環境に慣れるのに時間を要するので、すぐに全自動猫トイレを使ってくれないことも。
使ってくれない場合でも、猫を叱ったり無理にトイレに入れたりするとますます警戒されてしまいます。
排泄物の匂いがついた砂を全自動猫トイレの砂に混ぜると猫の警戒が薄れるのでおすすめです。

 

停電時には使えない

電源で動くタイプの全自動猫トイレは、停電になると使用できません。
停電が心配な人は、充電タイプを選ぶと良いでしょう。
全自動トイレが使えない状況に備えて、普通のタイプの猫トイレも常に用意しておくのがおすすめです。

 

全自動猫トイレの選び方

全自動猫トイレのメリットやデメリットを把握したところで、選び方を解説します。
飼っている猫の特徴や飼い主の使いやすさに注目しましょう。

 

猫に合うもの

怖がりで慎重な性格の猫の場合、全自動猫トイレの音を警戒することも。
そのような猫には音が静かなものを選ぶのがおすすめです。
全自動猫トイレそのものに慣れさせるため、しばらく稼働させないまま置いておく方法も良いでしょう。
また、ドーム型のトイレが苦手な猫の場合は、上部がオープンになったトイレがおすすめです。

 

手入れしやすいもの

猫用自動トイレは、通常のトイレより全体の掃除は手間がかかります。
そのためパーツを解体しやすいものがおすすめです。
またドームを持ち上げて猫砂を捨てるのは大変なので、猫砂全捨て機能があると便利。
またダストボックスの袋が閉じた状態で出てくるタイプだと、掃除の時に匂いや汚れの付着を避けられるでしょう。

 

排泄回数などを記録できるもの

猫の体調の変化をすぐに察知できるように、排泄回数などを記録できるものがおすすめです。
排泄回数のほかに体重、トイレ滞在時間を計れる商品が良いでしょう。
排泄回数と体重がわかれば、体重の増減を把握しやすく健康管理にも役立ちます。
また、トイレ滞在時間の変化で、尿路系のトラブルや便秘のサインにも気付けます。

 

多頭飼いだといくつ必要?

多くの全自動猫トイレの場合、1台につき最大で2~3匹の猫が使用可能です。
自動猫トイレを使ってくれない子もいると考えられるため、例えば4匹いる場合はシステムトイレとの併用もおすすめ。
商品により何匹使えるかは決まっているので、商品の説明をよく確認しましょう。

 

おすすめの全自動猫トイレ・半自動猫トイレ

メリットやデメリットを理解したところで、おすすめの全自動猫トイレ・半自動猫トイレを紹介します。
多頭飼いの飼い主や忙しい人は要チェックです。

 

ENEVA 全自動猫トイレ 自動式 UV除菌 静音 エネバー WEV-ACL-01

 UVライトの除菌機能付き、丸型デザインがおしゃれな全自動猫トイレ

丸いデザインが特徴的な全自動猫トイレで、猫が出入りしやすい設計になっています。
安全面も考慮されていて、全自動トイレのドラム回転中に猫が触れた際は自動で一時停止。
ドラムも含め、水洗いができるので衛生さを保ちやすいのもポイントです。

  • 外形寸法 幅64.2cm 奥行65.5cm 高さ60.5cm
  • 耐荷重 10kg

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

商品を詳しく見る

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

Sun Ruck 半自動猫用トイレ 猫トイレ 固まる猫砂用 SR-ACT01-GY

スコップなしで簡単に排泄物を除去できる半自動猫用トイレ

猫の排泄物の手入れの手間を大幅に減らせる、半自動猫用トイレ。
処理の仕方は、本体をくるっと1回転させて、排泄物を引き出し式のトレーに収める仕組みです。
本体にはきれいな砂のみが残り、毎回新しい砂に取り替える手間を省けます。
また、工具なしで簡単に組み立てができるのも特徴です。

  • 外形寸法 幅50cm 奥行50cm 高さ46cm
  • 耐荷重 7.5kg

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

おすすめのおしゃれなシステムトイレ

ここからは全自動猫トイレを使ってくれない猫にもおすすめのシステムトイレを紹介。
システムトイレとは従来のタイプとは異なり、週1回ほどシートや砂を変えれば良い猫用トイレです。

 

M-PETS エムペッツ カラフルキャットトイレ L コンパクト 小型

 

猫砂が散りにくく、猫が出入りしやすいコンパクトなキャットトイレ

優しい印象を与えるカーブデザインや、猫が使いやすい低い入口の設計が特徴の猫用トイレです。
トイレの上部と下部は簡単に取り外せて丸洗いできるので、匂いが気になったらすぐに掃除ができます。
ブルー&イエローなど、カラー展開も豊富で、好みのカラーを選べるのもポイントです。

  • 外形寸法 幅40cm 奥行53cm 高さ22cm

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

M-PETS エムペッツ SIWA キャットリタートレー 大容量 システムトイレ

シンプルなモノトーンカラーが使いやすく、多頭飼いにもおすすめのトイレ

体が大きめな猫も使いやすいように間口を広くしたスクエア型トイレ。
入り口が低く、猫が出入りしやすいのがポイントです。
また、猫砂をたくさん入れられるので多頭飼いにもおすすめ。
こちらも上部と下部を簡単に取り外して丸洗いができます。

  • 外形寸法 幅45.4cm 奥行55.2cm 高さ23cm

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

おすすめの猫用トイレ

もちろん下痢などの健康状態がわかる、シンプルな猫用トイレもあります。
全自動猫トイレを使ってくれない猫を飼っている人は要注目です。

 

ボンビアルコン しつけるトイレ クリアキャット M 猫トイレ

猫砂が飛び散りにくい、スタイリッシュでコンパクトな猫用トイレ

部屋に馴染みやすいシンプルなデザインが嬉しい猫用トイレです。
猫砂が飛び散りにくい二重構造に加え、トイレの底面は凹凸がないので簡単に掃除ができます。
きれい好きな猫のために、猫砂が足につかない足置き場があるのもポイント。

  • 外形寸法 幅50.1cm 奥行38.4cm 高さ23.5cm

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

リッチェル ラプレ ネコトイレ ハーフカバー ダークグレー

手入れや移動が簡単な設計とおしゃれなデザインが特徴のトイレ

部屋のインテリアと調和するデザインがおしゃれな猫用トイレ。
背面の壁が高いハーフカバータイプで、猫砂が飛び散りにくいのが特徴です。
また、付属のスコップを本体の内側に掛けることができる点も便利。
プラスチック製で手軽に水洗いできて、衛生さを保ちやすいのもポイントです。

  • 外形寸法 幅36cm 奥行47cm 高さ24.5cm

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

リッチェル ラプレ 壁高ネコトイレ ホワイト 猫用トイレ

砂かきやトイレハイによる猫砂飛び散りを防止する、水洗いできる猫用トイレ

背面の高い壁とステップで、猫砂の飛び散りを防止する猫用トイレです。
猫が穴付きのステップを通ることで、肉球についた砂を落とすことができます。
壁に囲まれているので落ち着いて排泄したい猫にもおすすめ。
こちらもスコップ付きで、本体の内側や外側にスコップを掛けられます。

  • 外形寸法 幅41cm 奥行50cm 高さ31.5cm

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

猫 トイレ ボックス型 蓋付 上から猫トイレ PUNT-530 アイリスオーヤマ

匂いや猫砂の飛び散りを防止する設計が嬉しい上から猫トイレ

猫砂が飛び散るのを防止する、縦型デザインと溝つきのフタが特徴の猫トイレ。
凹凸付きのフタを猫が通ることで、肉球についた砂を落とせるのが魅力です。
また、上フタのおかげで匂いが広がりにくく、トイレの中には溝や隙間がないのでおしっこが溜まらないのも嬉しいポイント。

  • 外形寸法 幅41cm 奥行53cm 高さ37cm

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

PIDAN 猫用トイレ スノードーム ホワイト 大型 ドーム型

猫が安心して排泄できる、匂いを抑えるドーム型のトイレ

スノードームのような洗練された形状が素敵な猫用トイレ。
半密閉構造で猫が落ち着いて排泄でき、匂いの広がりを防止します。
また入口のメッシュで足裏についた猫砂を落とすので、外に散らばりにくい点もポイント。
トイレの素材は、日本の抗菌技術イオンピュアが採用されているため高い消臭性が期待できます。

  • 外形寸法 幅55cm 高さ50cm

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

まとめ

猫用トイレの掃除を楽にできる、全自動猫トイレの仕組みやおすすめの商品を紹介しました。
全自動猫トイレは、清潔さを保ちやすいため多頭飼いの飼い主に嬉しいアイテム。
しかし、猫が下痢していないか時々排泄物の状態を確認する必要があります。
また全体の掃除は普通のトイレよりも手間がかかる点も要注意です。
解説した選び方を参考にしながら飼い猫にぴったり合う猫用トイレを選んでください。

ブログに戻る