トイレ以外でうんちをしている猫の写真

猫が粗相するのはわざと? トイレ以外でうんちするのを治す方法や理由を解説

猫はトイレのしつけがしやすい動物ですが、トイレ以外でうんちや尿をしてしまうことがあります。
記事では猫が粗相をする理由や、わざと失敗する心理、粗相をやめさせる・治す方法などを解説。
さらに、遊ぶ時間が少ない、トイレ環境が気に入らないといったストレスで粗相をする猫におすすめのアイテムも紹介します。
猫がトイレを失敗する原因を知り、適切な対策をとりましょう。

 

  1. 猫のトイレの失敗を治す方法が知りたい
  2. 猫がわざと粗相する理由とは
  3. トイレ以外でうんち・尿するのをやめさせる方法
  4. 布団・ソファに粗相対策も
  5. 猫の粗相対策におすすめのグッズ
  6. まとめ

 

 

この記事の著者

 

 mimipetsブログ編集部

mimipets(ミミペッツ)は、愛らしいペット用品を厳選し、心温まる商品を提供するショップです。

 

猫のトイレの失敗を治す方法が知りたい

猫がトイレ以外でうんちやおしっこをすると掃除や臭い取りが大変なので、治す方法を知りたい飼い主は多いでしょう。
猫が粗相をする理由はさまざまで、猫の気持ちを理解する必要があります。
その原因に応じて治す方法を検討することが大切です。

 

猫がわざと粗相する理由とは

猫がトイレ以外で粗相をする理由とは何でしょうか。
初めての場所でトイレ環境が気に入っていない、病気で粗相をしていることなどが考えられます。
以下の項目が飼い猫に当てはまるか確認してみましょう。

 

マーキング

猫は発情期になると、自分の存在を主張するためにマーキングをして、自分の匂いをつける行動をとります。
マーキングは雄猫だけでなく雌猫もする場合も。
雌猫の発情期は年に2回ほどですが、1年中交尾が可能な雄猫はマーキングをしだすと、ずっとマーキングし続けることもあります。

 

トイレ環境が嫌

猫はトイレ環境が気に入らないと粗相をすることがあります。
引っ越して初めてトイレを失敗した場合、トイレ環境が気に入っていない理由が考えられるでしょう。
また猫は神経質で綺麗好きなので、トイレがうんちや尿で汚れているとストレスに。
猫砂の形状や大きさが気に入らなくてわざと失敗していることもあります。

 

トイレにしたい場所がある

布や新聞紙が雑然と床に置かれているなど、部屋が散らかっているとトイレ以外で粗相をすることも。
布や新聞紙などは吸水性がよくおしっこやうんちを隠すのに好都合なため、そこにする場合があります。
また子猫の場合は、初めての環境でトイレの場所を覚えていない場合も考えられるでしょう。

 

飼い主の気を引きたい

飼い主にかまってほしい、気を引きたいと思っている時、猫はわざとトイレを失敗することがあります。
猫用のトイレでない場所に粗相をしたら、飼い主が注目してくれると考えているためです。
トイレを失敗した際に飼い主が大げさに反応していると、粗相を繰り返すようになってしまいます。

 

ストレス

ストレスで精神的に不安定になると、わざとトイレ以外でうんちをしたり、ソファや布団の下などで隠れて粗相をしたりすることがあります。
猫はストレスを受けやすい生き物です。
引っ越しや家族が増えたなどのストレスの理由や、分離不安症がないか確認しましょう。

 

病気

下部尿路系の病気があるとトイレ以外でうんちをしたりおしっこをしたりすることも。
こうした病気の場合はトイレに行くのが間に合わずに粗相をしてしまうため、わざとではありません。
また高齢猫は認知症の可能性もあります。
病気が疑われる場合は早めに動物病院を受診してください。

 

トイレ以外でうんち・尿するのをやめさせる方法

トイレ以外でわざとうんち・尿をするのをやめさせる方法・治す方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
猫の粗相に悩んでいる飼い主はぜひチェックしてください。

 

去勢する

避妊・去勢手術をするとマーキング行動はかなりの確率で抑えることができます。
ただしマーキングをし始めてから去勢手術をした場合、マーキングが治らない可能性も。
なるべく最初の発情期を迎える前に去勢手術をしましょう。

 

トイレを増やす

粗相を治す方法として、猫用トイレを増やし、常にきれいなトイレを使えるようにする手もあります。
猫はきれい好きなので、汚れたトイレはストレスが溜まりやすいです。
なかにはおしっことうんちを別のトイレにする猫もいます。
トイレの数は猫の数プラス1が良いとされているので、数を増やすのもおすすめです。

 

トイレ環境を見直す

トイレ環境を見直すのも猫の粗相を治す方法の一つ。
猫は薄暗く静かな場所が好きなので、人が行き来する場所を避けてトイレを置きましょう。
またトイレの砂の形状や大きさ、場所が気に入っていない、猫砂よりもペットシートを好んでいる場合もあります。

 

猫と遊ぶ時間を作る

忙しかったり、家族が増えたりしたなどの理由で、猫となかなか触れ合えていないなら猫は寂しくてストレスを感じているのかもしれません。
おもちゃで遊んだり、撫でてあげたりして猫とコミュニケーションを取り、ストレスを発散させましょう。

 

布団・ソファに粗相対策も

布団やソファでトイレを失敗されると掃除が大変です。
臭いが落ちづらいため捨てなければならないことも。
以下で布団やソファへの粗相をやめさせるための対策を解説します。

 

粗相した場所はしっかり掃除

尿の臭いが残っているとまた同じ場所に粗相をする可能性が高いため、しっかり掃除をすることが大事です。
臭いを取る方法としては、まず汚れた部分に重曹をかけて10分ほど置き、熱湯で洗い流します。
そしてクエン酸をかけて、洗濯機で洗濯してください。

 

おねしょシーツを使う

猫と布団などで一緒に寝たい場合、猫がおしっこをしやすい場所におねしょシーツを敷いてソファや布団を守るのもおすすめです。
またおねしょシーツにおしっこをすると、猫の足が濡れて不快になるため、猫の粗相を治す方法としても使えます。

 

羽毛布団を避ける

羽毛布団の擦れる音やふわふわした感覚がトイレの猫砂に似ていると、粗相の原因になることも。
また羽毛布団から鳥の匂いがして、その匂いを消すためにおしっこをする場合もあります。
そのため、羽毛布団を使わないようにして粗相をやめさせるのも方法です。

 

寝室に入れない

布団への粗相をやめさせるためには、猫を寝室に入れないことも有効です。
その場合、猫が寝室で寝なくても快適に睡眠を取れるように環境を整えてあげてください。
猫用ベッドを用意したり、冷暖房で適切な温度管理をしたりしましょう。

 

猫の粗相対策におすすめのグッズ

ここからは、猫の粗相をやめさせるために使えるグッズを紹介。
猫がわざとトイレ以外でうんち・おしっこをすることにお困りの飼い主はぜひ活用してください。

 

キャティーマン じゃれ猫 LEDニャンだろ~?!光線 茶トラ

赤いみつばちビームを出して、猫が大興奮で遊べるおもちゃ

みつばちシルエットの光を壁や床に当てることで猫が追いかけっこできるLED玩具です。
飼い主は連続点灯モードや点滅モードを簡単に切り替えることができ、猫を飽きさせずに運動させることが可能です。
明るい部屋でもみつばちシルエットの光が見えやすいのもポイント。

  • 外形寸法 幅16cm 奥行11cm 高さ16cm
  • 材質 ABS樹脂、合成ゴム、アクリル、真鍮

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

商品を詳しく見る

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

ヤマヒサ アドメイト CB釣竿じゃらしリアルF トビウオ

しなやかに動く釣竿じゃらしで猫の狩猟本能をくすぐるおもちゃ

シャカシャカ鳴るトビウオのおもちゃがついた釣竿じゃらし。
釣り竿は約90cmまで伸びてしなるので、猫はトビウオを捕まえようと夢中になること間違いなし。
遊び不足でトイレ以外でうんち・尿をしてしまう猫におすすめのグッズです。

  • 外形寸法 幅6cm 奥行3cm 高さ90cm
  • 材質 EVA樹脂、グラスファイバー

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

ドギーマン キャティーマン じゃれ猫 猫おどり釣竿あそび

ロング竿と3種のおもちゃで猫がさまざまに楽しめるアイテム

交換できるおもちゃが3つ付いた贅沢な釣竿玩具。
釣竿は全長約125cm4段竿で、しなりが良く握りやすいのが特徴です。
おもちゃはくるくる飛ぶフライングスピン、床を跳ねるスーパートビウオボール、羽を使ったパタパタフェザーの3種類。
猫のお気に入りのおもちゃが見つかるはずです。

  • 外形寸法 幅2.5cm 奥行10cm 高さ236cm
  • 材質 グラスファイバー、EVA、ステンレス、ナイロン、亜鉛合金、ゴム、紙、木、鳥の羽根、亜鉛合金、PET、合成ゴム、ポリエステル、コルク

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

リッチェル ラプレ ネコトイレ M

トイレが気に入らない猫に試したい出入りしやすいトイレ

猫が出入りしやすいオープンタイプの猫用トイレ。
インテリアに馴染みやすいカラーで部屋の雰囲気を損ねません。
スコップはトイレ本体の内側に掛けることができます。
プラスチック製なので水洗いでき、お手入れも簡単。

  • 外形寸法 幅14.7cm 奥行23.5cm 高さ6.6cm
  • 材質 ポリプロピレン

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

猫 トイレ ボックス型 蓋付 上から猫トイレ PUNT-530

普通のトイレを使ってくれない猫に試したい、上から猫トイレ

縦型デザインと猫砂の飛び散り防止の凸凹ふたが特徴のトイレ。
猫の尿が壁を超えてしまう、匂いが気になる飼い主におすすめです。
スコップとスコップフック付きで掃除しやすいのもポイント。
今のトイレが気に入らないという理由で失敗する猫には、この上から猫トイレを試してみましょう。

  • 外形寸法 幅41cm 奥行53cm 高さ37cm
  • 材質 ポリプロピレン、スチール

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

ENEVA 全自動猫トイレ

数日の留守番にも使える、猫が快適におしっこできる全自動猫トイレ

猫が出入りしやすく、丸型のおしゃれなデザインが目を引く全自動猫トイレです。
排泄物を全自動で処理してくれるので、トイレが汚いとストレスを感じやすい猫にぴったり。
簡単操作で全自動トイレが初めての人も使いやすいのがポイントです。
忙しくてなかなかトイレを掃除できない飼い主におすすめ。

  • 外形寸法 幅64.2cm 奥行65.5cm 高さ60.5cm
  • 耐荷重 10kg

[btn https://mimipets.jp/products/lp-4570087142239 ]

 

HappyDays 洗える消臭防水シート L

猫の粗相から布団や床を守る、洗って何回も使える消臭防水シート

10種類の匂い成分に消臭効果がある、洗える消臭防水シートです。
猫がトイレ以外でうんちをする、布団にトイレをしてしまう場合におすすめの商品。
50
回洗濯しても消臭・抗菌効果が持続する優れものの消臭防水シートです。

  • 外形寸法 幅120cm 奥行100cm
  • 材質 綿、ポリウレタンフィルム

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

ORP revival water リバイバルウォーター 消臭スプレー 500ml

猫の粗相後の臭い消しに使えるケミカルフリーの消臭除菌スプレー

おしっこやうんちの匂いをしっかり消臭できる薬品無添加のスプレーです。
薬品を使っていないので猫への影響が心配な飼い主におすすめ。
弱酸性電解水で、アンモニアなどの悪臭物質を99%消臭し、嫌な匂いの元から消臭します。
自然由来で高い効果のある消臭スプレーを探している人にぴったり。

  • 内容量 500ml

  \ 5%OFFクーポン発行中! /

  blog2411 を入力してお得にGET!!

 

まとめ

記事では猫がわざとトイレ以外でうんちやおしっこをする理由や、やめさせる方法を解説しました。
猫は綺麗好きでストレスを感じやすい生き物なので、初めての環境やトイレが汚い場合に粗相をしてしまうことがあります。
中には認知症や泌尿器系の病気が隠れている場合も。
猫がトイレを失敗する原因を見極め、その理由に合った治す方法を考えましょう。

ブログに戻る